ペーパーマン ニコニコ動画 ペーパーマンの歴史 ゲームFAQ
 
2007年
ペーパーマン。
元はラグナロクオンラインを開発したGravity社が新しいFPSとして製作を開始。
Gravityが分裂した時に、Gravityの元会長が新しく韓国Cykan Entertainmentを設立して、
ペーパーマンはCykanが開発する事となった
2007年
GRAVITYがオンラインFPS「ペーパーマン」を開発開始するも途中で
サイカン・エンターテイメントへ権利を譲渡。
2007年9月20日
サイカンゲームズ東京ゲームショウにて発表会を開催
2008年1月31日
クローズドβテスト開始
2008年3月13日
オープンβテスト開始
2008年3月31日
サイカンゲームズがオンラインゲームの事業整理を発表
サイカンゲームがペーパーマンのサービスを終了。
サービス中止の理由は、母体であるコムシードの赤字を拡大させない為
2008年4月28日
ゲームポットへ運営譲渡の発表
2008年5月1日
ペーパーマンの韓国以外の全事業をゲームポットへ譲渡
2008年6月10日
韓国でのペーパーマンがサービス終了
2008年12月4日
プレオープンβテスト開始
2008年12月11日
オープンβテスト開始
2009年2月12日
『ペーパーマン』正式サービス開始(ハンゲームからもサービスを開始)

2008年10月30日
ゲームポットが告知した最古の記事である
2009年5月28日
武器修理システムの仕様変更。使わない武器は持ってても耐久が減らないようになる。
2009年6月10日
新キャラクター「サイラス」実装。しかし本来予定していた性能と間違って実装したらしく
6月18日に修正された
2009年7月1日
エアーボムを使うことで本来いけない所に行く行為についての告知が出る。
練習モード以外で使用するとゲームバランスが崩れるので使用するなとのこと。
この告知があってからはみんな練習モードでこのバグを利用し遊ぶようになる。
しかしながら運営は修正する気があるらしく、
バグが発生するポイントの詳細情報を募集中とのこと
2009年8月13日
K7のみ武器の性能調整を行ったとの告知を出す。
ユーザーの中では他にも変更されたと思われる武器が多数出ており、
この不安を打ち消すための告知とされた。
2009年8月19日
キャラクターの当たり判定が変更される。
これでキャラクターによっては異様なほどのカスリ判定などの偏りがほぼ無くなり
キャラクターによる不利有利の溝が多少埋まった。
しかしこれにより、実際のモデルより大きい服を着る事で当たってるように見えるが
実際には当たって無い状態が作り安くなりそのような装備をすることが有利となった。
2009年9月17日
初のペーパーマン推奨モデルPC発売。伝説の衣装ガレリアセットが特典となる
しかし、購入者が少なすぎるのかほとんど目にした者はおらず、
さらにはあまりに見かけないので初めて見た人はチートでグラフィックを変えたと
言い出す者まで出たほどのレアである。
2009年10月21日
キック投票システム実装
1人でも否決に入れるとその時点で否決決定。
さらに1キャラクター1試合につき1回しか投票が行えない仕様である。
2009年11月18日
PGペーペチにて銀MG実装。
しかし実装データがサイカン時代のデータらしく威力が高いバグとなる
(胴体40?ダメージ)神武器と称されたが一週間後のメンテナンスで元に戻る
2009年12月9日
アビューズ行為の禁止およびローカルルール等に関する見解に新たな記述
「京都」のマップにおいて、戦闘区域を中央通路のみとし、左右の通路ならびに
2階部分を戦闘区域として禁止すること

このくらいはいいんじゃないかと思っていたが甘かった。
2009年12月11日
第1回スキル分離システム公開テストが始まる。
公開テストは、12月11日(金)12:00から12月14日(月)11:00まで
結果としては不評に終わる。その内容はスキル分散システムの分かりにくさにあった。
さらに「パズル」も結局良い物が手に入るかどうかは運ゲー状態になってしまい、まさに
ガメポワンワンシステムと言えた。結果として本格的にこのシステムをテストした者は多く
はなく、大半のプレイヤーは与えられたPGとCASHで普段買えない武器を買って遊んだ。

2010年1月6日
期間限定で正月モチ爆弾実装。所持数1個、回復量60という3倍仕様。
そしてそれと並行して「最大50%OFF!? 新春初売りセールスタート」を実施。
セールの内容は以下の通り
【対象商品】
接近武器 コテツ 24CASH(通常価格の50%OFF)

ハヤテ ズボン袴 72CASH(通常価格の20%OFF)
ティナ 巫女服 75CASH(通常価格の20%OFF)
ミリィ 巫女服 82CASH(通常価格の20%OFF)
サイラス 新春袴 72CASH(通常価格の20%OFF)
ドッドン 新春袴 72CASH(通常価格の20%OFF)
ガイ ズボン袴 72CASH(通常価格の20%OFF)
テリシア 巫女服 74CASH(通常価格の20%OFF)

(゚д゚)・・・コテツのみ・・・だと・・・

2010年1月27

武器袋ゴールドが実装される。1回20CASH。
※大当たりには「AK-47(ゴールド)」「G36(ゴールド)」「MP5 SD6(ゴールド)」の
  いずれか1丁がランダムで、大当たり以外には「1,000PG 〜 10,000PG」が入っており、
  開封するとランダムでいずれか1つが当選する仕組みとなっております。

(゚Д゚)・・・ぇ・・・ぇぇ・・・・
2010年2月10日
ペーパーマン1周年記念イベント開催
2010年3月3日
アルル実装
2010年3月17日
メニューのアイコンの位置が変わる。
2010年3月24日
クランサーバーの明記が一部変更された。
オフラインイベントでのユーザーの声が反映?されたのだろうか。
◇クランサーバーのチャンネルを試験的に以下の表示に変更いたします。
ミリィ1 → ミリィ1(戦術推奨)
ミリィ2 → ミリィ2(戦術推奨)
ミリィ3 → ミリィ3(戦術推奨)
ミリィ4 → ミリィ4(爆破推奨)
ミリィ5 → ミリィ5(フリー推奨)
2010年3月26日
第2回スキル分離システム公開テストが始まる。
使いにくさは変わらず、結局スキル分散のテストというより、みんな配布された
PGやCASHで普段買えない武器などのテストをするに終わる。
しかし、テストサーバー公開直後、特定の操作をすると服が透けて裸になるバグが見つかり
その日の夕方に緊急メンテナンスが入るまで裸祭りとなった。ユーザー曰く
「透ける服なら300CASHでも買う」
「俺一生てりにゃんでいい」
「サイラスは全部包帯かよ!!!」
などと歓喜の声で埋め尽くされたらしい。
2010年4月7日
WEBペーペチの更新が行われ、ついに初のハズレ(0PG)が出現する。
そしてウサギボムの実装。さらにクランサーバーの明記が変わる。
◇クランサーバーのチャンネルを試験的に以下の表示に変更いたします。
ミリィ1(戦術推奨)  → ミリィ1(戦術・爆破推奨)
ミリィ2(戦術推奨)  → ミリィ2(戦術・爆破推奨)
ミリィ3(戦術推奨)  → ミリィ3(戦術・爆破推奨)
ミリィ4(爆破推奨)  → ミリィ4(戦術推奨)
ミリィ5(フリー推奨) → ミリィ5(フリー)
2010年4月21日
新しいモード「パルプ&ロール」の追加。
仲間のHPが表示されるようになる。同時に大筒の実装。
この時PGペーペチの大当たりに銀ドラグノフが登場。同時に破産者多数出現。
新モード「パルプ&ロール」の当日の評判は悪かった。
また、この時PGペーペチにて「SPヘッド」なるものが出現するが、
満場一致でダサイありえないとの判決が下る。
2010年5月19日
◇「パルプ&ロール」モードについて以下の仕様変更を行いました。
●暴走モード中のKill/Death値、名誉ゲージの増加、連続キル、特殊ショットの適用をなくしました。 その代わりに暴走モード中に敵を倒した場合、一定のPG/EXPが直接獲得できるようになりました。

◇ゲームプレイ中、マウスホイールで「メイン武器」「サブ武器」「近接武器」「投擲武器」に変換できるようになりました。
この機能を実装するのに運営開始から1年以上・・・だと・・(; ̄□ ̄)yヾ ポロ
さらに戦術MAPの「ビバリーヒルズ」が実装される。比較的広く入り組んでいる。
2010年5月27日
【重要】『ペーパーマン』動画配信に関する運営方針について
配信するなら金おくれ!・・・ではなく、配信するなら許可を取れ!ということになった。
動画配信者にとってはなんとも面倒な話である。撮影部屋なんて作っても、
物好きか猛者しか来ないからなぁ・・・。まぁ、要するにバレなきゃいいんじゃね?である。
2010年6月16日
PGペーペチにてM3 GREASEGUN(シルバー)が登場。
そしてサッカーボムの登場。この時のPGペーペチのレアアイテムである
バンドヘアはことミリィに関してはカワイイので人気があった。
また、新MAPとして個人サバイバルに「渋谷」が追加された。
2010年7月1日
この日初めてトーナメントシステムのテストが行われた。
運営が用意した完全なテストで、先着順16クランが参加できた。 当初、告知してたルールと実際は異なったり、決勝戦がシステム不具合で出来なかったりとまさにテスト的なノリで、ゲームマスターや謎の監視役の人も現れチャットは賑わいを見せた。
2010年8月4日
ランキングシステム実装。
しかし、IE画面で開くとエラーで当初は何も見れない状態だった。
また、平行して実装されたCASHペーペチのマリンセット衣装。
ミリィの胸が大きく鼻血多数。さらば諭吉。
同時にスナイパーライフルの「M82A3」を仮実装。当時の性能は、ノンスコでもまっすぐでマガジン10発。反動は激しいが、まさにドラグノフ乙というにふさわしい鬼畜性能であった。
2010年8月18日
多数のアップデート。スキル分散・合成システムを実装
新武器であるDP28やM3 SUPER90(デザート)が実装されたが、スキル分散の盛り上がりでほとんど相手にされずみんなマイページに引篭もった。プレイヤーの名前表示なども変更された。そしてパズルの実装により迅速Lv2解禁、根性防御が同時にLv2以上発動など色々鬼畜仕様になる。
2010年9月15日
ペーパチPGに銀PSG登場
同時に期間限定販売のL96A1(サソリ)が登場。さらにサブ武器としてM202が実装された。M202に関してはロケットランチャーみたいなもので当たるとファイアボムと同じ効果があった。ただし威力は低い。それでも十分怖いが。この時に爆破ミッションのビバリーヒルズが追加される。しかし設置場所に不具合があり1度設置されると解除が超ムズイという鬼畜MAPとなたのであった。
2010年9月18日
株式会社ゲームポット全世界(大韓民国を除く)への独占配信権を有するWindows用オンラインシューティングゲーム『ペーパーマン』において台湾に本社を置き、オンラインゲームのパブリッシングを展開する Pole Star Digital Technology Co.,Ltd.(極星數位科技股?有限公司)と、台湾における地域独占配信権の付与契約を締結。今回の契約により、『ペーパーマン』は、シンガポール・タイ・インドネシア・フィリピン・マレーシアに続き6地域目となる配信権利契約の締結。
2010年10月6日
新武器PP-19 Bizonが実装され、新マップ鉱山村(スチール)が追加された。
この新武器のBizonが相当な高性能で実装当時は強すぎると話題になった。
鉱山村はまったく話題にならなかった。カワイソス。
2010年10月13日
ユーザーに新MAPのアイデアを募集するイベントで場所が決定。
記念すべき公募第一回の場所は池袋。
「池袋かよっ!」「また東京かよ!」「おい、阿蘇山どうした」と色々な声が飛び交った。
2010年10月13日
PGの取得量がおかしくなるというバグが発生
その際に「PGを大量に取得したらアカウント停止だよっ!」と言ったら、それってゲームプレイしたらBANされるってことかよ!と騒ぎになった。故意にこのバグを悪用することで1試合で5000PGを超えるPGを取得できた模様。
2010年11月4日
ペーパチの不具合により緊急メンテナンスが行われ、その対処が公開された
その内容は、メンテ前で1回でもペーペチCASHを利用した人には好きな大当たりをプレゼントするというもの。これには批判が集まり掲示板などでは1回でも回した人には全員大当たりとはどういうことだ!と騒ぎになった。確かに不服と思う所は多いが、確率で動くシステムなので全員当たる可能性もあるし当たらない可能性もある。当たる可能性はほぼゼロだとしてもゼロではない以上当たることを想定しなければならない運営の苦肉の策だったのだろうか。
2010年11月10日
「台湾ペーパーマン」サービス開始。公式
2010年12月22日
この日のメンテにて一部仕様が変更になる

◇あたり判定がない部分に攻撃を受けてもキャラクターが
  ノックバックしない&穴が開かない現象を修正しました。

修正ということは今までが不具合だったのであろうか?
これにより音はするけどダメージは見えずというまさに疑心暗鬼オンラインと化した。
2010年12月27日
「PaperMan Championship2010 オフラインイベント」ベルサール秋葉原にて開催
来場者には称号として「帰還兵V」がプレゼントされた。
また、会場販売にて限定のドラマCDが発売され、購入者にはゲーム内で使える
AK47(ミリタリー)の限定カラーシリアルも同時配布された。
2010年12月30日
ウェブマネーが、秋葉原のベルサーユにて“FPS 甲子園 2010 冬”を開催する。
各種FPSから強者が集まって対戦するというイベント。参加したゲームタイトルは
『Quake Wars Online』、『クロスファイア』、『スペシャルフォース』
『戦場のカルマ』、『ペーパーマン』
各代表が戦った結果、なんとペーパーマン代表チームが優勝してしまったのだった。

2011年1月19日
全キャラクターの当たり判定について修正が入る
この頃は当たり方に疑惑の判定が多く、ユーザーから色々な意見が飛ばされていた。
そんな中、仕様をハッキリと公開することでユーザー間での疑惑や疑問を少しでも
無くそうという運営からの配慮とも見られる公開であった。
さらに、2周年記念として色々なイベントも発表。中でもWEBドラマを期間限定で公開したことに関しては、イベント限定商品じゃなかったのかよ!と買った人からの不満があった模様。
そして影でこっそりPGペーペチに銀AGUが登場。
2011年1月26日
この日のアップデートでリサイクルシステムが実装される
が、しかしリサイクルされるポイントが正しくなかったり、
1個リサイクルすると複数アイテムが消えたりと不具合も出る。
色々と影で期待の声もあったシステムだが、
実装後2分で見切りをつけられた悲しいシステムでもある。
参考までにだが、実装当時は4000PGで1CPの還元率。
無期限のSIG550は225CPで交換可能。当時のPG価値に換算して900,000PG分である。
当時の900,000PG分というと実装されてる全てのAR・SMGが購入できる計算である。
2011年2月2日
ペーパーマン2周年記念!
『秘密結社 鷹の爪』×『ペーパーマン』コラボレーション開始
ペーパチCASHに鷹の爪の衣装や金INGRAM、天使ボイスが登場。
リカが実装されると噂されていたがこの日は実装無し。
2011年2月9日
リカ実装、新MAP「池袋」追加(爆破)
スタイル声良しの大当たりキャラと思いきや、銃を持って歩けば前かがみで、
何よりジャンプした姿がマリオジャンプと呼ばれるほど残念なキャラであった。
しかし、その2つを除けばOKである。その2つさえ無ければ・・・。
追加された池袋は広そうで狭いMAP。というか狭すぎないか?
2011年3月14日
「東北地方太平洋沖地震」に関する弊社での取り組みについて
節電メンテナンスのお知らせ
原発事故の影響で都心での電力不足懸念のためにゲームポットが出した対応。
2011年3月23日
3月23日(水)アップデート情報
鷹の爪団のコラボ企画で「吉田くんBizon」「吉田くんボム」なるものが追加された。
ビゾンに関してはデザインがコラボ仕様というのは分かるのだが、リロード時に
吉田君ボイズでガラガラガッシャーン!装填完了という謎の効果音が入る。
しかもその音は 周囲にも聞こえる。初めて聞いた時は場が一瞬凍りついたという。
ボムの方は一週間の期間限定販売品で50CASH。ボムながら無期限購入が出来る。
ダメージは人間に15で獣に13。ただし、投げるとエフェクトと共に
吉田君の声がこだまする。なんぞこれは。
2011年4月6日
「投擲武器の仕様変更」公開テストのお知らせ
キャラクター死亡時の攻撃の仕様変更テストにつきまして
死亡時の変更に関しては相打ちが出来る仕様となりました。
テストということで期間限定だけど、この仕様の方が後腐れなくて良い気がしたりする。
2011年5月4日
ペーパーマンゴールデンウィークイベントin秋葉原
来場者には称号「帰還兵W」などが付いた特製ネックストラップとオリジナルうちわ。
スペシャルゲストとしてアルル役、ガイ役、ヴァン役の声優が登場した。
2011年6月1日
6月1日(水)アップデート情報
この日はヤンキーボイス追加に加えて、ペーパチの大当たりにシーフセットが追加された。
これがなかなかに人気の服でそこらじゅうでペーペチを回し、当てる人が出た。
ついでにこの時の大当たりにWINCHESTER(ゴールド)が追加されていたが、
金武器が当たってもため息をつかれるほどの悲しい扱いを受ける結果となった。
2011年6月15日
「【重要】ペーパーマンのプレイ等に関する運営方針について」
2011年6月21日
ペーパーマン&ローソンタイアップキャンペーン開始
2011年6月22日
6月22日アップデート 機能向上
・武器の能力表示変更を行いました
・投擲武器の仕様を変更しました
・フルスクリーン⇔ウインドウモードの切り替え機能を導入しました
・レベルアップの表示方法を変更しました
・Ping表示を実装しました
・アイテムを取得した際のエフェクトを追加しました
2011年7月6日
7月6日(水)アップデート情報
この日の時点で最強の回復ボムである「ししゃもボム」が実装。
他にもキーボードギターやらなんやらよく分からない物が実装。
そして期間限定〜10月5日までの販売で水着セットが出された。
にしてもハヤテのアイドルセットは古すぎやしないか!?
2011年7月13日
7月13日(水)アップデート情報
・録画機能実装
・特殊能力アイテム実装
・レベル制限武器実装
色々やてくれた運営さん。しかし特殊能力アイテムは、リスポーンの復帰時間短縮が
期限ではなく使用回数制で不評。レベル制限武器は3種実装でまだまだこれから?
2011年8月4日
8月4日(水)アップデート情報
新キャラであるフッド実装。海賊ボイスも実装。
他には新武器ARX-160、パルプでダブルオーが追加された。
特に大きな変更や修正もなく静かに実装されたフッドであった。
にしても声が可愛いやん?
2011年8月17日
8月17日(水)アップデート情報
◆アニメパッケージの期間限定販売を開始しました
●アニメパッケージ(11キャラ) 300CASH/200CASH
※8月17日(水)メンテナンス後から9月7日(水)メンテナンス前までの
期間限定販売となります。プレゼント不可となります。
購入すると特設サイトにてペーパーマンの
アニメ(フルバージョン)がダウンロードできます。


アニメは6分くらい?要約すると、
ゲーム内アイテムを3000円か2000円で買うとアニメをDLする権利が貰える・・・
3000円出せば全キャラ分の衣装や装備。ミリィだけとか1キャラ単位だと1人2000円・・・

深くは語らないが、youtubeには勿論・・・!?
2011年8月24日
8月24日(水)アップデート情報
銀福袋S03追加。
大当たりには「P-90(シルバー)」「REMINGTON(シルバー)」「MG42(シルバー)」
「忍ヘア」「殿様ヘア」「ペーパーライダー」「SPヘッド」
2011年9月7日
9月7日(水)アップデート情報
ネギま!とコラボレーション開始。
メイン武器にKnights SR-25が追加とコラボレーション関連アイテム追加。
爆破MAPに地下鉄が追加。
ペーパチCASHで当たる衣装に含まれるヘアーだが、
ミリィだけ異様に輝いてるというか光沢感が出てる。
2011年9月21日
9月21日(水)アップデート情報
SIGのシルバーが実装。この日初めてサブ武器で回復銃が実装される。(注射銃)
そして一緒に実装されたカルテがなぜか説明画面の画像が横からで見にくい。
2011年10月5日
10月5日(水)アップデート情報
近接 武器が11種類も追加される突然のアップデート。
というのも三国志を模して作られた武器である。
しかし、それにもまして驚いたのは同時に追加された「三国志(チーム戦術)」であった。
実装当日、この時点でPM界最悪のMAPとまで言われたMAPである。その昔にあった
GunZという超人ゲームで似たようなMAPがあったかもしれないがこっちのが劣化である。
あと地味な修正だが、エアバグの箇所がほとんどこの日に修正された。
2011年10月19日
10月19日(水)アップデート情報
鷹の爪がコラボ第2弾となって登場。
過去にあったハロウィン以上やヘアーが再登場。
なぜに鷹の爪!?というプレイヤーの反応がありつつも鷹の爪絡みで新MAPも追加。
しかしそれより、一行だけサラっと書かれてた修正が地味に重要だったりする。
◇レベルアップ時に流れる効果音の音量を調整しました。
キタワァ!

2011年11月12日

11月12日(水)アップデート情報
新MAPの華西街夜市(チームサバイバル)が追加。
マジシャンボイスと金VSSが景品で登場。
そして地味にセキュリティの更新。
俺のお金が一瞬のうちに消えるマジックを見せられた悪魔の日である。
2011年12月10日
PaperMan Championship 2011開催
東京ファッションタウンビル2階TFTホールにて開催。
東京ビックサイトの横にある建物である。
ついでにこの日、東京ビックサイトでは東京モーターショー2011(12/3〜12/11)が開催されていた

会場は去年より広く十分なイスも用意されたが、
物販コーナーで販売予定だった「スワロフスキーiPhoneカバー」(8万)が販売中止に。
さらに販売されたシリアルコードについては、当たり外れの異様な偏りが出た。
ユーザー間では混ぜて売らなかったのでは?という声が相次いだ。
現地での交換。ネット上での掲示板を利用したコードの交換がその後相次ぐことになる。

2011のクランチャンピョンは「Karma」
以下、2位:わが町GINIA   3位:Prontezza   4位:Esperanza
2011年12月14日
12月14日(水)アップデート情報
インベーダーとコラボレーション開始。なぜインベーダー!?
インベーダー仕様のM82A3が販売(音がインベーダー仕様)
またシャウトシステム実装。お金を払えばサーバーなどの隔たりを超えて発言が可能。
この日は実に痛々しい発言がチャットに流れ続け、運営の対策が必要とされる結果に。

さらに機能向上アップデートを実施
しかし、ゲームルームからの武器変更等を行うとエラーになる人が続出。
結局色々アップデートした結果、エラー落ちが頻発する事となり残念な結果に。
がんばれ。運営!
2012年1月19日
全キャラクターの当たり判定につきまして[追記]
照準発射(ダメージ判定外)に関して一部追記いたしました。

要するに、ノックバックしないって書いてたけどやっぱするわ。 である。
2012年2月8日
3周年記念イベント
『ペーパーマン』が2012年2月12日で3周年を迎えます!
3周年記念イベントに参加して特別なアイテムをゲットしよう♪
特設サイトは【こちら】!!

なんかやんやでペーパーマンも3年記念!
新キャラ「レム」の実装を引っさげて3周年記念イベントが登場。
詳細はこの日のアップデート情報

新キャラ「レム」の実装。
新武器 「L-1012」、新MAP「魔石の神殿(チーム戦術)」
そして、イカ娘とのコラボレーション開始。

この3周年記念は奇跡的に大きな不具合も起きること無く淡々と進む。
レムも実装も騒がれたが、一緒に追加されたL-1012も話題となる。
レーザービームが飛び交う映像はPMとは違う遠い何かを見ているようだ。

また、コラボレーションのイカ娘は、専用ボイス・ボム・武器・服が登場。
ボイスは・・・まぁ・・・うん・・・ゲソ・・・ゲソ?
ボムは・・・まぁ・・うん・・・。
武器は・・・まぁ・・・ちょっと・・・うるさい・・・かな・・・。
服は結構いいんじゃね!!?!?
という具合である。
2012年3月7日
3月7日(水)アップデート情報
武器調整が行われました
プレイヤーの間ではどう修正されるのか色々噂されていたアップデートだった。
しかしフタを開けてみると、威力調整と思いきや移動速度が変わっただけだったり、
弱体化の割には大して変わってなかったり、差別化されてた性能が全体的に丸くなって
特徴が無くなったりと、あまり良い声が聞こえてこなかった。
しかし、MGの移動速度が早くなったり、 悪いだけとは言えない内容でもあった。

ついでにこの日、コッソリ爆破MAP(宇宙船)が追加されてる。
2012年4月11日
アニメパッケージ再販イベント
イベントなのかは定かではないが、
以前販売されたアニメパッケージの再販開始。
確か全開の時も限定販売って言ってたような・・・?
あ、そうか「期間」限定販売ってだけで、再販無しとは言ってなかったか!
2012年4月17日
サポート情報サイト「さぽっと」オープンのお知らせ
ゲームプレイで困ったことがあったら素早く解決できるようにサイト作りました!by運営

◆ゲームポット サポート情報サイト「さぽっと」
http://support.gamepot.co.jp/sapot/

自分に出来ることはこれが黒歴史として音も無く幕を閉じないのを願うだけである。
2012年5月9日
5月9日(水)アップデート情報
◆新たなゲームモード「シングルモード」を追加いたしました。
◆一部キャラクターのバランスを調整しました。

はい。ついにきました。シングルモードは2〜3ヶ月くらい予定から遅れたのかな?
その中身はランキングモードとイージーモードの2種類。
ランキングモードじゃないと記録が残らないのに加えて1日5回という
プレイ制限。多分アイテム貰えるからなのかなぁ。
とりあえず一般人には凄くクリアが難しいレベルでした。(゜∀。)ムリー

そしてキャラクターバランス調整。
何が変わったかは未発表!なんかよく分からんが強化されたり弱体化されたり!!
とりあえず獣が硬くなった!らしい。
2012年5月23日
5月23日(水)アップデート情報
◆期間限定『Fate/Zero』コラボアイテムを追加しました

鷹の爪やインベーダーなど、不思議なコラボを続けていたペーパーマンも
ついにFate/Zeroという人気作品とのコラボレーションに至った。
その内容は今までのコラボから概ね推察できる内容ではあったが・・・

中でも期間限定販売武器の「天地乖離す開闢のM200」は、
なかなかどうして相手に喧嘩を売りやすい武器なのか・・・

さらにこの時はトーナメントに出て優勝すると限定称号が貰えた。
そのため、普段は閑散としたトーナメントも殺伐とした枠争奪戦から始まる模様となった。
そう。これはただの称号戦争であるっ!

2012年6月7日
6月7日(水)アップデート情報
◆期間限定『Fate/Zero』コラボアイテムを追加しました

新たなコラボアイテムの追加に加えて、
アルルの初ボイス武器(UZI)、ドッドンのボイス武器(大筒)が追加された。
さらに戦術新MAP「パピルス学院」の追加。

アップデート内容には特別何か変わった事は無かったが、
同日にある緊急メンテナンスが追加された。


【6月6日20:15復旧】緊急メンテナンス実施のお知らせ
【修正内容】 ペーパチCASHにおいて、エラーが発生し、ペーパチが回せない

お詫びとして5000PGとペーペチを利用した方に30CASHが配布された。
しかし、この不具合。当時「いくら回しても大当たりが出ない」と
廃人方々より声が上がり、誰も大当たりを獲得したという話が出ないことから、
「大当たりの確率が0%の状態」
という不具合ではないかと噂された。
とするならば、何回も回したのに30CASHしか帰ってこないのはおかしいと
2ちゃんで騒がれる事となる。奇しくもグリーなどのガチャ問題で規制が
入った直後だっただけに火に油が注がれた状態であった。
2012年6月21日
6月21日(水)アップデート情報
◆期間限定『ハローキティといっしょ!』コラボアイテムを追加しました

全キャラ入りのキャラクターパックを350CASHで販売。
多分自分がケチなだけだと思うが、3500円という価格設定の破壊力はすごいと思う。
あと、このコラボの時に配布された壁紙のPMキャラが違和感ありすぎだった。
2012年7月4日
7月4日(水)アップデート情報

今年もスイカ割りパックの再販。
スチールモードにて「オールドシティ」が追加された。

以下スイカ割りパック価格表

スイカ割りパック(レム) 35CASH
スイカ割りパック(ハヤテ) 30CASH
スイカ割りパック(ティナ) 35CASH
スイカ割りパック(ミリィ) 35CASH
スイカ割りパック(サイラス) 30CASH
スイカ割りパック(ドッドン) 30CASH
スイカ割りパック(ガイ) 30CASH
スイカ割りパック(テリシア) 35CASH
スイカ割りパック(アルル) 35CASH
スイカ割りパック(ヴァン) 30CASH
スイカ割りパック(リカ) 35CASH
スイカ割りパック(フッド) 30CASH

運営さん・・・あんた・・・

2012年7月11日
7月11日(水)アップデート情報

◆期間限定『らんま1/2』コラボアイテムを追加しました
運営さん斜め上ってレベルじゃなかった。あんた本物だぜ・・・(ぇ
なんだろう・・・この感覚・・・コラボってなんだろう・・・!?
2012年7月25日
所持アイテムの上限数につきまして

アイテムの所持には上限があるとの告知があった。
しかも文書を読むにこれはサービス当初からあった設定で、
2000個までしか持てないらしい。どうして今頃の告知・・・
というか2000個も所持できるんか!?と騒がれた一件だった。


7月25日(水)アップデート情報
◆新たなシステム「ペーパーロッカー」を追加しました
とんでもない爆弾が追加された日である。
このロッカー完全有料のアイテム倉庫・・・までは理解できたが、
この実装に伴い不具合が発生。緊急メンテの運びとなるが、
その時間が約12時間に及ぶ長いメンテナンスであった。
その結果、不具合は解消せず、急遽ロッカーシステムの実装は見送り、
データを戻すという事態に陥り、ユーザーにゲームの終焉だと言われた。
2012年8月16日
8月16日(木)アップデート情報

◆新たなシステム「試し撃ちシステム」を追加いたしました。
「試し撃ちシステム」とは、購入する前の武器を無料で試射できる便利なシステムです。
2分間も好きな武器の撃ちっぱなしが無料で出来る。
プレイヤーへのウケも悪くなく良い感じな機能実装となった。

そう言えば太陽ボムだかなんだかが実装されてた気がするが・・・
話題に上がった記憶が・・・
2012年8月31日
8月31日(金)
JOGA発表「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」
への取り組みについて


ついにクジなどのランダム景品について規制が入った・・・と思うんだけど、
運営さん!肝心の確率が明記されてない気がするんですがっ

2012年9月26日
9月26日(水)アップデート情報

不正行為を防止する、オンラインゲーム用セキュリティソリューション
「XIGNCODE」を導入いたしました。

◇スチールモードにおいて、クランサーバー以外のサーバーの
勝敗条件を下記のとおり変更いたしました。
全ての染料を奪うor制限時間内により多くの染料を奪うと勝利となります。
試合終了時点で染料が同数だった場合、引き分けとなり、
両チーム共各キャラクターのチーム総合戦績に1敗が記録されます。
2012年10月10日

ロードマップ「ペーパーマンアップデート大作戦」公開

10月 11月 12月と3ヶ月連続でアップデート予告!
・・・えーっと・・・期待しようじゃないか!

2012年10月17日
10月17日(水)アップデート情報

◆一部武器のバランス調整を行いました。
以下の武器について、性能を上方修正いたしました。
- 89式小銃
- AK74
- キーボードギター
- TOMMY GUN
- FN-TPS
- AA-12
- 火縄銃
- クッションガトリング
- M249 MINIMI

以下の武器について、2012年3月7日(水)定期メンテナンス
以前の能力に戻しました。
- M3_GREASEGUN
 

2012年11月21日

11月21日(水)アップデート情報

以下のアップデートを行いました
●チームシャッフル
●放置キャラクター対策
◆新たなアイテムを追加しました
第3回ペパコン!アイテムを追加しました


アップデート大作戦の2発目が実装された。
チームシャッフルがついに実装。
特に大きな声が上がるわけでもなく良い実装だったと好評価。

放置対策はどうにも3分だか何分だか放置すると
ロビー選択画面に戻される模様。
飯食いに行ったらこれに引っかかること間違え無し。

第3回ペパコン!の衣装については、
ティナに関してだけ言えばまさに壁パンせざるおえない状態。
サイラスやレムはカッコイイのにぃ!
2012年12月6日
「占領戦」実装延期のお知らせ

『ペーパーマンアップデート大作戦』にて
2012年12月の実装を予定しておりました、
新ゲームモード 「占領戦」に重大な不具合を確認したため、
運営チーム・開発会社一同協議した結果、実装時期を延期いたします。

まさに悲しみのお知らせである。
計画していた3ヶ月連続でのアップデート企画は、
こうして未達成となってしまった。

当然この時ユーザーは大いに騒いで実装先延ばしを悔やんだのであった。
2013年1月9日
1月9日(水)アップデート情報

◆アニメパッケージの再販売を開始しました
●アニメパッケージ(11キャラ) 300CASH

再販スピード音速丸だった・・・
2013年1月16日
1月16日(水)アップデート情報

◆期間限定『まどか☆マギカ』第一弾コラボアイテムを追加しました
●福袋 まどか☆マギカ袋  30CASH/永久

ついに話題のまどか☆マギカとのコラボレーションが開始。
今回はボイスに服2種類と大当たりが多く、従来と比べると大分当たりやすかった。
さらに銀武器にはこっそりとKnights SR-25(シルバー)が入荷。
課金勢はまどかに吸われ、PGも余すとこなく吸われた。
2013年2月13日
2月13日(水)アップデート情報

◆新たなアイテムを追加しました
4周年記念パッケージを追加しました

ついにペーパーマンも4周年達成!
思えばもう4年も経つのかと思う人も多いのではないでしょうか?
そんな回想も吹き飛ばすイベントを運営からプレゼント!

●4周年記念バレードオールインワンパック(12キャラ) 500CASH

今回運営はあえてキャラ単位でのバラ売りをせずにセット販売で押してきた。
まさに鬼畜の所業!4周年という記念に合わせてせめて400CASHもアリだったのでは・・・!?
2013年3月13日
3月13日(水)アップデート情報
◆新しいキャラクターを追加しました
●新キャラクター/エリス

気がつけば13人目のキャラクターが実装。
数あるFPSゲームでも13人もキャラクターが居るゲームなんて
ペーパーマンくらいしか思いつかない・・・
2013年3月27日

3月27日(水)アップデート情報
◆PMC2013限定アイテムが登場!
※4月17日(水)メンテナンス前までの期間限定販売となります。

PMC3rd袋が登場。服と銃が入っているのだが、
他の袋と比べると当たりやすく、買ってる人が目立った。
さらに服や髪型のデザインなども良く、実装されてからアバターの少ない
キャラクターにとってはかなり人気が出た模様。

2013年4月3日
3月27日(水)アップデート情報
◆新たなMAPを追加しました
○青藍櫻ノ街(チームサバイバル)
◆新しい武器を追加しました
◇メイン武器 XM8


桜と空が綺麗なチームサバイバルのMAPなのだが、
見た目以上に進めない所が多い。屋根登りたいなぁ。

2013年4月19日
CD「ペーパーマン アレンジミュージック+」発売決定!

ドラマCDなどが出ていてサントラが無いのがちょっと不思議だったが、
ついに発売した音楽CD。だが当時はアマゾンなどでは買えず
(株)エンターブレインのオンラインショッピングサイト
「ebiten」からのみの購入だった。 おかげで断念した人もチラホラ
2013年4月24日
4月24日(水)アップデート情報
◆ショップの機能を一部追加しました
福袋のまとめ買い機能や、割引機能、おすすめアイテム機能の追加を行いました。

なんだこれは・・・!?
地味すぎる機能だがシステム面が少し変更。
ついでに実装当初、複数購入を選んでみても1円の割引も無かった。
確かにまとめて買うと割引なんて書いてないね・・・
2013年5月22日
5月22日(水)アップデート情報
◆ローカルルール対策に関するUI機能を追加しました
ローカルルールが適用されているルーム表示機能の追加を行いました。
詳しい情報は、【こちら】をご確認ください。
◆新しいアイテムを追加しました
●福袋 武器袋スルルセレクション vol.1


ローカルルールについてシステムが追加された。
他のゲームを見るとローカルルールというのはユーザー間での
ケンカや摩擦が起きやすく運営としてもあまり関わりたくない事が多い。
なので禁止!となるのが通例なのだか、PMはパピルス王国だからなのか、
住み分けできればやってもいいというちょっと驚きの仕様になった。

そしてスルルの武器袋が登場。
なんだか福袋関係は種類が増えすぎて段々何買えばいいのか
分からなくなりつつある今日此の頃であった…
2013年6月5日
6月5日(水)アップデート情報
◆放置対策に関するシステムを強化しました
◆ペーパチCASHの入れ替えを行いました
◇Voice メカニカルウェア

以前実装された放置対策の強化版が導入された。
どの辺が強化されたのかは不明だが、判断基準がより精査されたと思われる。
まぁ、それは置いといて今回のアップデートで重要なのはボイスである。
サンプルを聞いた時からピンと来ていたが、
ドッドンダンスのボイスは今後も長くPMの歴史に残るボイスとなるだろう…
2013年6月26日
6月26日(水)アップデート情報
■アップデート内容
◆期間限定『ビビッドレッド・オペレーション』コラボアイテムを追加しました

新しいコラボなんだけど、自分はまったく知らないアニメだった…。
ストライクウィッチーズなら見たことあるんだけど。

専用アバターも公開されたが、ティナとエリスの見分けが付きにくい…!
そして同時実装されたネイキッドコライダーボム。
どうやら手甲らしいけど、どうして投げてしまったしっ!
コラボ的には回復か補助系向けだったのかもしれない。
効果は浮き+ダメージ15くらいと、要するに初期ボムと似てる。

そしてどうでもいい事だが、このアニメは正式名が
「ビビッドレッド・オペレーション」 である。
今回のアップデード告知ではこの所のレッドが抜けて「ビビッドオペレーション」
と明記されてる所が多数あった。 説明文と福袋などの名称が一致しないため
恐らく誤字?なのかもしれない。
2013年7月31日
7月31日(水)アップデート情報
■アップデート内容
◆サーバー構成を変更しました。
◆武器パーツアップシステムを実装しました。
◆新しいアイテムを追加しました
  ●福袋 武器袋ゴールド(G10)
  ●福袋 武器袋ゴールド(G11)
  ●福袋 武器袋ゴールド(G12)
  ●福袋 ボイス袋(Horror)
  ●福袋 ボイス袋(Pirate)
  ●福袋 ボイス袋(Band)
  ●福袋 リファインボイス袋

7月ギリギリで実装された武器パワーアップシステム。
パワーアップできる武器が指定されてたり、
パワーアップできる箇所に制限があったりはしたが、
武器に個性が付けられるということで賑わいを見せた。

同時にこの頃、PMユーザー100万人突破記念のイベントも開催。
ツイッターには「自分のシリアルをみんなに入力してもらってボイスGETのチャンス!みんなもシリアル発行してボイスをGETしよう!!」という言葉で埋め尽くされた。

余談だが、日本の人口は約 1.3億人である。
100万人ということは130人に1人はPMをやってることに!
すごい!すごいぞ!ペーパーマン!
2013年10月2日
10月2日(水)アップデート情報
■アップデート内容
◆ペーパチCASHの入れ替えを行いました
◎大当たり!(Papermanマークが3つ揃うと大当たり!)
  ◇Voice 応援団

◆新たなMAPを追加しました
○パピルスステーション(チームサバイバル)

◆新しい武器を追加しました
◇メイン武器 Sites Spectre

◆武器半額セールの実施
2013年10月2日(水)メンテナンス終了〜
2013年10月3日(木)AM11:00まで
※8月以降に実装された新規アイテムは除く
※ナイフなどの近接武器は除く
※ボムやレンタル武器などの期間制アイテムは除く


新MAPなど色々実装されたが、なんといっても武器半額が
ユーザーの注目を集めた。しかし、その販売期間の短さに不評が多く、
更に投票では「武器全てを半額にする」と公言しているのに、
近接武器や最近実装された武器は除くなど、リアルの政治でも
実際にありそうなくらいのリアルな公約実装をやってのけた。

実装されたメイン武器もスコーピオン殺しの新武器かと
一瞬騒がれたが、一瞬騒がれただけだった。
2013年10月9日
10月9日(水)アップデート情報
■アップデート内容

◆期間限定『とある科学の超電磁砲S』コラボアイテムを追加しました
●福袋 とある科学の超電磁砲S袋

人気アニメとのコラボだけあって沸き返ったユーザー・・・!
のはずだったが・・・・!?

用意されたイベントに関して、 賛否両論。
マネーカード交換のアイテムがユーザーから見て
ハズレばかりだったのが不良だった模様。
逆にイベントの影響で色んなモードのゲーム部屋が出来たのは
好感触に受け取る人も目立った。

特に一緒に実装された武器「レールガン」は、
エフェクトがカッコ良いと評判◎

2013年10月22日
GMOインターネット、
株式会社ゲームポットの子会社化に関する株式譲渡契約書締結

GMOインターネット株式会社(以下、当社)は、本日の取締役会において、株式会社ゲームポット(以下、ゲームポット社)の発行済株式の全 部を取得し子会社化するための株式譲渡契約書の締結を決議し、同日付で当該契約の締結に至りましたので、下記のとおりお知らせいたします。
 詳細につきましては、当社IRサイトの「株式会社ゲームポットの株式取得
(子会社化)に関する株式譲渡契約書締結のお知らせ」をご参照ください。

  1.株式取得の理由
  2.異動の方法
  3.異動する子会社(株式会社ゲームポット)の概要
  4.株式取得の相手先の概要
  5.取得株式数、取得前後の所有株式の状況
  6.日程
  7.今後の見通し
  (参考)当期連結業績予想(平成25年2月6日公表分)及び前期連結実績


2013年11月27日
11月27日(水)アップデート情報
■アップデート内容
◆新モード「PVEシステム」の実装および起動高速化を適用しました。
※11月27日(水)定期メンテナンス後〜12月4日(水) 定期メンテナンスの期間中、
専用の「PVEサーバー」でのみプレイできます。12月4日(水)定期メンテナンス以降、
全サーバーに適用予定です。

◆新しいアイテムを追加しました
●PVE専用弾薬補給アイテム

◆起動高速化の実装

今回の注目は新モードのPvEと高速起動の実装。
高速起動については以前と比べれば劇的に早くなった!
しかし、悲しい事にユーザーは他の事に注目が集まりがちで、
せっかく良い点なのにあまり話題にならなかった・・・。

問題のPvEは当日の評価は不評気味。理由はシングルモードの内容と大差がなく、
弾の補給が制限されている事、 そしてハードモードがとても難しく、
リトライするなら課金してね!という課金ゲーの雰囲気を与えてしまったのが原因か・・・。

さらに、実装日に併発した不具合があった。
効果音に関する問題と思われるが、ダメージ音などが鳴ったり鳴らなかったりで、
撃たれてるのか撃たれたのかよくわからない暗殺仕様と化していた。

2013年12月4日
【PVE】総額10,000,000PG山分けキャンペーン

PvE実装を記念してクリアした人でPGを山分けするイベントが実施された。
その結果配られたのは3500PG。
つまりこれを割ると約2857アカウントがクリアした計算になる。
複数アカウントを持っていたりとあるかもしれないが、
難易度的にクリア出来なかった人も居たとすればこの時点で
3000人以上は動いてる人が居たということに。

2013年12月18日
12月18日(水)アップデート情報

◆熱き魂を宿した新武器「SOUL WEAPON DUO(T&U)」再登場!
◆新しいアイテムを追加しました
◇M249 MINIMI(Train)パック

特に大きなアップデートは無いメンテナンスだったが、
ゲーム画面に少しだけ変更があった模様。
具体的にはロビー画面の「状況」表示の内容が小文字から大文字になった。
他にも全体的に見た目が少しスッキリした感じがあるが細かい部分は不明。
2013年12月25日
12月25日(水)アップデート情報

◆UIを変更しました。
  UIを冬バージョンに変更しました。

◆熱き魂を宿した武器「SOUL WEAPON IV」再装填!
◆期間限定マップを再登場いたしました
 ○京都(正月)(チームサバイバル)
 ○京都(正月)(チーム戦術)
 ○メリークリスマス(スチールモード)
※各マップは2014年1月8日(水)メンテナンス前までの期間限定公開となります。

◆新しいアイテムを追加しました
 ◇馬マスク(25000PG)

2013年最後のメンテナンスになった。
UIの冬バージョンとはロビー画面で雪が降る事である。
さらに左下をクリックすると・・・
2014年1月27日
第1回 『運営開発メッセージ』

今後のペーパーマンの運営について、
運営の指針が発表されました。今後の修正内容に期待。

なんとミリィの裸が・・・!
2014年1月28日
1月29日(水)アップデート情報

◆期間限定『初音ミク』コラボアイテムを追加しました

●福袋 初音ミク袋 25CASH/永久 さらにまとめ買いでお得にGET!
  5個:113CASH/永久(12CASHお得)  
  10個:225CASH/永久(25CASHお得)

●メイン武器 ギター型音波発射機 サーティナイン銃 無期限:180CASH
●サブ武器 リン・レン注射銃 無期限:180CASH
●投擲武器 雪ミクマジカルブック
  期間:1日/4CASH 7日/10CASH 30日/36CASH
  期間:1日/300PG 7日/1,500PG 30日/6,000PG

※コラボレーションアイテムは2月26日(水)メンテナンス前までの期間限定販売となります。
※コラボレーションアイテムは全てリサイクル不可となります。

◆新しい武器を追加しました
●近接武器 ショウブ
  無期限:50CASH
  期間:1日/800PG 7日/5,000PG 30日/15,000PG

●近接武器 ネギ
  無期限:50CASH
  期間:1日/800PG 7日/5,000PG 30日/15,000PG

◆期間限定マップを追加いたしました
○初音ミク-ライブアリーナ-(チームサバイバル)

■修正項目・変更項目・追加項目
◇NGワードの最適化を行いました。
◇ロビーUIのバージョンを通常のものに変更しました。


ペーパーマンだけではなく、複数のゲームタイトルで連動してのミクイベント開始。
今回はボイス袋はなく衣装のみだった。
確かにあの合成ボイスを取り入れるのはちょっと表現とかその他色々大変そうだ・・・。

ミク「リロード、スルヨー!」
ミク「ボム、ダヨー!」

うーん、脳内再生してみたけど個人的にはちょっと合わないかも・・・
2014年2月12日
2月12日(水)5周年記念イベント開催!
2月12日(水)アップデート情報

◆2014年キャラクター調整第1弾を実施しました
◆レベルアップ報酬をリニューアルしました。
◆5周年記念!福袋割引キャンペーン開催!
◆新しいアイテムを追加しました
  ●福袋 ボイス袋(妖怪)
  ●福袋 ボイス袋(メカニカルウェア)
  ●福袋 ボイス袋(shuffle2)
  ◇5周年パック(50CASH)
◆新しい武器を追加しました
  ●メイン武器 WINCHESTER(ドラゴン) 無期限:180CASH

あっという間にペーパーマンも5周年です。
今回もシリアルコード早打ち100人お友達大会が開催!
ツイッターでコードを確認しては無心に打ち込むユーザーが全国で見られました。

また、以前から言われていたリカ・サイラス・レムの当たり判定修正が実施。
これからも段階的に行われる改善の第一歩が踏み出された。

この頃になって、ボイス袋などのまとめ買いによる割引が出てくるようになる。

2014年2月19日
2月19日(水)アップデート情報
◆新しい武器を追加しました
  ●メイン武器 スルルマジカルステッキ [CP]
  ●メイン武器 三八式歩兵銃 [CP]
◆新しいアイテムを追加しました
  ●福袋 武器袋ゴールド(G16)
  ●福袋 武器袋ゴールド(G17)
◇M950(Black mage)パック
●4周年記念バレードオールインワンパック(4周年再販)
●福袋 ボイス武器福袋
●福袋 ボイス武器福袋2
●福袋 モーモー袋

武器袋や4周年記念セットは一週間限定販売。
そしてマジカルステッキが販売。
魔法かと思いきやなにやら弾が出てる・・・一体どこから・・・!?

そして、この日が「ペーパーマン The コミック」の初公開日。

なお、この日のアップデートでCode21のエラーコードで
ゲームが起動出来ない不具合が発生した。

2014年3月5日
3月5日(水)アップデート情報
◆新しいキャラクターを追加しました
●新キャラクター/ルコット
40,000PG/永久

◆新しい武器を追加しました
◇メイン武器 SPAS-15
無期限:41,000PG

◇メイン武器 キャットミニガン
無期限:50CASH

◇投擲武器 変身?!クッキーボム
期間:1日/4CASH 7日/10CASH 30日/36CASH
期間:1日/800PG 7日/4,000PG 30日/15,500PG

◆新たなMAPを追加しました
○ルールル村(爆破ミッション)


新キャラが追加。この実装により影では
PMが18禁ゲームになったとかならなかったのか・・・

さらにクッキーボムは姿が変わるというPMでは新しい試み。
当時はロビー画面もルコット風?にデザインが変化。
ある意味よりPMっぽい感じになったとすら感じた。

さらに爆破モードでの新MAPが登場。(最後に実装されたのは何時だったか・・・)
なお、不具合があり当日に緊急メンテを行った模様
なお、なお、ゲームプレイ中のTabキーで表示されるキャラクターが
以前より拡大されたっぽい模様

2014年3月20日
第80回ペラペラ放送スペシャル〜[GM]へびメタ引退特別編 

[GM]へびメタさんが引退すると発表。
武者修行でタイ行くらしい。
めんつゆ持ってった方がいいよ。まじで。

この時、シリアルコードが配布されたが、
内容はへびメタさんの愛用ファッション。放送配布のシリアルでは初の衣装配布だった。

2014年4月1日
エイプリルフールネタとして、
ペーパーマンがメビウスオンラインと20XX年コラボ決定!

それを記念して4月1日限定でロケットランチャーが配布された。
使っても使わなくても4月2日で削除された。

昔実装されたロケットランチャーよりも威力などは下方修正されていた。
なお、特設ページのソースにはシリアルコードが仕込まれてた模様。

2014年4月9日
4月9日(水)アップデート情報
◆MAPが再登場しました
○遊撃場(チームサバイバル)

当初期間限定で実装されたMAP。
MAPデータ自体は以前からあって、何故かここに来て実装。期間限定で。
その後、PM公式のニコニコ生放送にて、このMAPの存続についてユーザーが
意見を聞かれてアンケートを取った結果、まぁ大凡50%/50%くらいで、
あって良いと無くていいという意見に分かれた。

ふむふむ。なるほどなるほど。と運営が検討した後、
この日、永久実装となった。

2014年4月17日
4月17日(木)アップデート情報

◆新モード「サッカーモード」を実装しました。
新モード「サッカーモード」を実装しました。
詳しい情報は、【こちら】をご確認ください。

◆チュートリアルのリニューアルを行いました。
これまでの基本操作に加え、対戦モードのチュートリアルが新たに加わりました。


◆ペーパチPGの入れ替えを行いました
イベント「鞘のお願い」において合計戦闘回数が25万戦を達成したため
ペーパチPGのレア以上アイテムの当選確率がアップしています!
※当選確率アップは4月23日(水)定期メンテナンス前までの期間限定となります。

チュートリアルは新しい専用MAPが用意されて、
武器の使い方と、爆破・スチール・パスル・占領といった特殊ルールが確認出来るように。
このチュートリアルが終わると専用アイテムの、
「チュートリアル武器袋」「チュートリアル服袋」が貰える。
武器袋は複数の武器が期間限定武器として出るので開ける時には注意しよう。

PGペーペチについては、当たる内容が変わった。
今まで大当たりが銀武器だったが、大当たりはスキン武器になり、
通常の当たりが銀武器になった。
記念すべき変更1回目の大当たりはメイン武器 M14 EBR(格里芬)だった。
また、当たる内容も見直されたみたいで、以前にはあまり見なかったナイフ武器などが
出るようになった。(カッターやスピリットダガーなど)

新モードとしてサッカーモードが追加。
少人数でやると、まず撃ち合いをしてやられたらボール持ってかれて負ける仕様。
このサッカーではナイフしか使えないナイフ戦モードが追加。
試合開始前にチェックを入れておくとナイフしか使えないモードに。

2014年4月23日
4月23日(水)アップデート情報

◆熱き魂を宿した武器「SOUL WEAPON V」再装填!
「SOUL WEAPON」とは、装備すると武器に宿った魂がキャラクターに憑依するボイス武器!
今回は「堀江由衣さん」と「三木眞一郎さん」のボイスとなります!

◆新しいアイテムを追加しました
●メイン武器フリーパスチケット  期間:12時間/20CASH

ショップで販売されているメイン武器(Newタグの武器は除く)
がチケット期間中使い放題となります。
本アイテムを購入後、自由利用アイテムがメイン武器欄に振り込まれます。

※2014年4月23日(水)メンテナンス終了後〜2014年5月7日(水)メンテナンス開始前
  までの期間限定販売となります。


なんか、フリーチケットが出てた。メイン武器限定で、一部武器は使えない模様。
何日か使えるのかと思いきや半日の12時間。
ネットカフェとか一時的に遊ぶ際に使えそうだけど、
期間限定とする所から試験的な導入ぽい。

2014年4月30日
4月30日(水)アップデート情報

◆かすり傷も致命傷に!ダメージ最大2倍システム実装!

相手に与えるダメージが最大2倍になる新システムが登場!
ダメージ最大2倍システム(仮)では、「メイン武器」「サブ武器」「近接武器」
のダメージが2倍になり、「投擲武器」のダメージが1.8倍になる画期的なシステムです!

ただし、特定のサーバーでしか恩恵を受けられないので注意してください。


※2014年4月30日(水)メンテナンス終了後〜2014年5月7日(水)メンテナンス開始前
までの期間限定となります。


硬すぎる?というもはやPMの名言にも近い言葉に触発されてか、
ダメージ2倍モードが実装。投擲ダメージが1.8倍なのは、
2倍じゃデモリで即死なのを考慮してなのか・・・?
なお、最終日の0時の段階でこのサーバーに居た人は13人前後だった模様。

2014年5月15日
ペラペラ放送局臨時放送が行われる

今後のアップデートなどの見通しや現状の報告などだったが、
ペラペラ放送局はこれが最後になる。
ただし、ペラペラ放送局自体は名称等が変わることはあっても続く見通しで、
ペラペラ放送局としての最後の放送のようだ。

2014年6月4日
6月4日(水)アップデート情報

◆プレゼントボックスの容量が拡張されました
ペーパーガッチャンから出現するカプセルアイテムが、
これまでより50個多く入るようになりました。

150個までが限界だったのが200個まで拡張された。

2014年6月18日
6月18日(水)アップデート情報

◆「チャンネル統合」の先行テストを実施!
チャンネルに接続できる人数を、これまでの200人から1,000人へと大幅に拡大する
チャンネル統合の先行テストを実施します!

◆『メビウスオンライン』コラボアイテムを追加しました。
●福袋 MebiusWeapon袋3

この時のログインイベントでは、好きなボイスが貰えるという内容で、
みんなログインに大忙しだった。なお、ボイスを貰うにはツイッターでツイートする事が
必要だったため、当時はそりゃもうツイッターは・・・

2014年6月25日
6月25日(水)アップデート情報

◆「システム大改造計画」を実施!
  ・サーバーチャンネル統合
  ・アイテム検索機能追加
  ・クレイジープレイ設定追加
  ・自動マッチング機能追加
  ・チャットフィルター機能改善
  ・フレンドリスト機能改善
  ・ゲームUI変更
上記内容を実装しました。

◆熱き魂を宿した新武器「SOUL WEAPON DUO(III&IV)」登場!
「SOUL WEAPON」とは、装備すると武器に宿った魂がキャラクターに
憑依する新たなボイス武器!過去に登場した
SOUL WEAPON III、SOUL WEAPON IVの詰め合わせセットが登場!
※2014年7月9日(水)メンテナンス開始前までの期間限定販売となります。

◆新しいアイテムを追加しました
  ●福袋 夏の思い出と秋の訪れ セレクト
  ●福袋 武器袋動物大集合 セレクト
  ●福袋 武器袋ダークファンタジー セレクト
  ●福袋 武器袋アーティスト御用達 セレクト
  ●福袋 武器袋RPG風 セレクト

ペーパーマンの画面が変わりました。当時の感じとしては、良い所も悪い所もある感じで、
みんな慣れるまで少し時間がかかった模様。なお、色合いが黄色・オレンジ系から
緑・青系に変わったため、色が濃くて違和感を感じる事が多かったようだ。

アイテムなども検索機能が付いて良いと思われたが、
ペーパズルが番号による検索しか行えず使い勝手がイマイチだった。
(5514など番号はヒットするが集中系などのキーワードでは何もヒットしない)
そしてなぜか大量にアイテム保管が出来るペーパーロッカーには検索機能が無い。

部屋のモードに「クレージープレー」モードが追加された。
これに関しては、システム大改造の特集ページのみで解説されており、
アップデート情報に記載が無かったため、意味が分からない人が多く、
「何これ・・・(´・ω・`)」と首を傾げた人が続出した。


最後にこれは自分の主観だが、文字の使い方に統一感が無いUI変更だった。
というのも、日本語と英語の使い分けが明確になっていない感じを受けた。
例えば、クラン名を表示する所も「CLAN」と英語となっているが、なぜここが英語なのか。
逆に勝敗表示の部分は日本語で「典籍」など、あまり見慣れない言葉を使うといった点だ。
さらにルーム内では「クレージーモード」とカタカナだが、
ロビーに出ると表示は「CRAZY」と英語である。
やはり、カッコイイから!とか見た目重視で特に意味は無いのか・・・!?

がんばれ運営(・ω・)
2014年7月16日
7月16日(水)アップデート情報

◆ケモノ達の反撃が始まる!キャラクターバランス調整 第3弾実施!
ケモノ系キャラクターのダメージ範囲の調整や、
ノックバック時にクロスヘアが開く比率の調整などを主とする
キャラクターバランス調整 第3弾を実施いたしました!

◆「No Skillモード」の実装テストを実施!
以前に行った「ペーパーアンケート」の結果を受け、実施を予定しておりました
スキル発動無しの状態で戦闘を行える「No Skillモード」
の実装テストを本日より実施します!

◆時代を感じる新しい武器を追加しました
●メイン武器 STG-44
●サブ武器 手裏剣

◆ウラオモテがハッキリしている新しいアイテムなどを追加しました


◆ポップ!アップ!ジャンプ!な新マップを追加しました
◯ポップアップブック(チームサバイバル)

◆PVE難易度・システム調整実施!
イージーモードおよびノーマルモードの難易度を調整し、遊びやすくしました!
また、敵キャラクターが出現する際の演出を改善しました。


ここ最近になって、告知の題名が一言余計・・・というか独特になったというか・・・。
運営側に何があったんですかねぇ・・・。
とりあえずみんな待望?のノースキルモードが実装。
そしてキャラクターのバランス調整。
ノースキルは本実装ではなくテスト段階・・・。なぜテスト段階なのかは不明・・・。
あと、どうでも良い事かもしれないが、今回のキャラクターバランス調整。
公式のTOPにも画像が大きく表示されていたが、 これを見る限り
ドッドンは獣分類ということが公式に認められたのではなかろうか・・・?

2014年8月20日
8月20日(水)アップデート情報

◆新システム「スイッチウェポン」実装!
●スイッチウェポン 期間:1日/10CASH 7日/25CASH 30日/85CASH


戦闘中にメイン武器を交換することのできるシステムです。

◆ペーパチPGの入れ替えを行いました
◇メイン武器 M24 SWS(巴哈姆特)

◆音楽の力を感じる新しい武器を追加しました
●ギターマシンガンパック
無制限:180CASH
ギターマシンガンパックには、「ギターマシンガン」と「大きい(称号)」が入っています!

○ランチャーが更新(Revision.811031504)


スイッチウェポンが実装された。
予想とはちょっと違って弾の配分率を決めて使用するため、
武器を2種類持って弾数が増えるわけではない。
持ち替えも時間がかかり戦闘中にッパと切り替えてッパっと戦うような
スタイルは出来なかった。

2014年8月27日
8月27日(水)アップデート情報

■アップデート内容 ◆新しいアイテムを追加しました
●カスタム武器袋(Ver.Ca01)
10,000PG/永久
性能が飛躍的に向上したM4A1が当たるカスタム武器袋(Ver.Ca01)!
「M4A1(Ver.Ca)」または、各種アイテムがランダムで入っています!
先代パピルス王お抱えの伝説のガンスミス「カーター」が作り上げたM4A1。
「俺の造った銃で新時代を創る」と言い残しその行方をくらませたため、
パピルス王国に現存する希少な1丁。 素材に「加工は不可能」と言われてきた
アイスル王国原産のIceSteelを使用しているため、
発射機構の基本性能が飛躍的に向上し、独特な文様が浮かび上がっている。
戦闘中にメイン武器を交換することのできるシステムです。

●ボム耐性I
価格:10個/1,000PG 50個/3,000PG 100個/5,000PG
一定確率で爆弾ダメージを少し軽減することのできるアイテム。

●ボム耐性II
価格:10個/10CASH 50個/30CASH 100個/50CASH
一定確率で爆弾ダメージを軽減することのできるアイテム。

●攻撃バフI
期間:1日/5,000PG 7日/25,000PG 30日/100,000PG
装備すると攻撃力が少し上昇するアイテム。

●攻撃バフII
期間:1日/9CASHPG 7日/36CASH 30日/90CASH
装備すると攻撃力が上昇するアイテム。



色々やばいアップデートと騒がれた内容。
バフの実装に関しては悲観的に捉えるユーザーが多く、
ペーパーマンの今後を不安とさせる出来事だった。

なお、この実装当日にPM運営チームが配信を行った。
そこであった説明は以下の通り

Q.カスタム武器袋が10000PGの理由は?
A.当初はCP袋を想定してたがPGとなった。
 この時点で運営では1CP=4000PGの価値と考えており、その結果この価格になった。
 結果10000PGは2.5CP程になり、この武器袋は1個2.5CP程度の価値と考えて欲しい。

Q.モーション変化システムについて
A.キャラが変身とかしません。ボム実装して食らったら踊りだすボムです。ごめん。

Q.スイッチウェポンについて
A.正直無くても困らないですよね。使うか使わないかは個人で判断を。

Q. バフシステムについて
A.攻撃バフについて
  PGのバフは相手への最終ダメージに+3%ダメージ追加
  CASHのバフは相手への最終ダメージに+4%ダメージ追加
  ゲームバランスが崩壊しないように運営側が考えて実装している。
  ARで使用した場合+1〜+3程度のダメージ増加。
  SGで使用した場合、1発辺りのダメージが低すぎるため効果無し
  SRで使用した場合、敵のHP1残りという状況を解消できる。
  つまりSR向けなアイテムという感覚

  例:20ダメージ与える武器があった場合
  ヘットショットが入ると想定。(ヘットショットはダメージ倍率450%)
  20ダメージ×450%=90ダメージ
  90ダメージに+3%ダメージ加算だと92ダメージ
  90ダメージに+4%ダメージ加算だと93ダメージ
  ※端数は切り捨て

  結果的に2〜3程度しかダメージの増加が見込めないということになる。


A.ボム耐性バフについて
  このバフの効果は「**%の確率で**%のダメージを軽減する」である。
  具体的な数値は言えないが、言える範囲としては
  発動率は0〜30%のどれか。軽減率は0.1〜10%のどれか。

  この最大値で考えると、レムの場合30%の発動率を2回連続で成功させないと
  デモリ2発を耐える事が出来ない計算。(30%×30%で2連続発動は9%)
  このくらいのバランスを運営は意識した。

Q.武器を拾うシステムについて
A. GMを倒すと未実装武器を落として拾えるような事を想像してます。

2014年8月17日
9月17日(水)アップデート情報

◆新システム「アシストポイント機能」実装!
◆ペーパチPGの入れ替えを行いました
 ◇メイン武器 M4A1-DOT(Poseidon)
 ◇メイン武器 Armsel Striker(シルバー)
 ◇執事・メイドヘア(2ndカラー)
◆シリーズは第6弾に突入!『メビウスオンライン』コラボアイテムが登場!

■修正項目・変更項目・追加項目
 ◇レベル10未達成でも、11連ペーパチPGを利用できる現象を確認し修正しました。
 ◇スイッチウェポン使用キーを「オプション」画面の「操作キー設定1」から
   変更できるように追加しました。


アシストポイントが実装された。 HP回復などポイントが入りやすいアシストがあった。
またいわゆる漁夫のような状況が発生してもアシストになるようになった。
アシストに応じてPGが手に入るが量は微々たる量?
実装当初は回復などのアシストが敵味方関係無く表示されたため、
回復した事や位置などが相手にバレてしまい不満が多かった。

メビウス袋は第6弾。正直ここまで出るとは思ってなかったっていうか、
何処までやる気なんだっていう。

スイッチウェポンのキー設定が地味に変更可能になった。
使う機会は殆ど無いかもしれないがありがたい修正である。

2014年10月1日
10月1日(水)アップデート情報

◆デュアルガンが遂に登場!武器を追加しました!
●メイン武器 FMG-9(Dual Gun)
 無制限:55,000PG Lv制限:30以上
 無制限:120CASH

●メイン武器 M240
 無制限:60,000PG
 無制限:120CASH

アイスル王国の国民衣装 アイスル王国パックもレアアイテムとして登場しました!


デュアルガンがついに実装。
アップデート大作戦に項目として掲げられるほどの内容だったが、
実際には2丁持ちのメイン武器が1つ追加されるだけといった衝撃的な内容だった。
さらにこの銃は1クリックで2発弾が発射されるため発射出来る回数は実質他と変わりなく、
色々ビックリな内容だった。


2014年10月15日
10月15日(水)アップデート情報

◆新システム「ブラックリスト機能」実装、「途中退出ペナルティ調整」!
より快適なプレイをサポートする
「ブラックリスト機能」や「途中退出ペナルティ調整」を実施いたしました!

◆ペーパチPGの入れ替えを行いました
◎大当たり!(Papermanマークが3つ揃うと大当たり!)
◇メイン武器 FNH Ballista(Apollo)

○レアアイテム!(Papermanマークが2つ揃うとレアのいずれかが当選!)
◇アイスル王国ヘア(2ndカラー)

◆待望の新武器リボルバーや2つの武器がセットになったパックを追加しました
●サブ武器 リボルバー
永久:50,000PG
永久:80CASH

◇称号 寂しい

◆マップギミックを採用した新マップを追加しました
◯激戦区(チーム戦術)


ブラックリスト機能が追加された。といっても言葉が見えなくなる程度で、
これだと逆に何言ってるのか気になったりとかしそうな気も・・・!?
同時に退出ペナルティも強化された。というか今までペナルティがあった事を知る人が
どれほど居ただろうか?どちらにしても耐久度の減少量が変更前の10倍である。
エラー落ちして退出扱いされないならいいんだけどこれは・・・。

ブラックリストや、ペナルティ増加など何処までユーザーにプラスな
アップデートか少し怪しいが、何にしてもこのアップデートの背景画像が
手榴弾片手にやる気満々のホップなハヤテな辺り、運営の気持ちが伺える。


2014年11月19日
11月19日(水)アップデート情報

◆新システム「ウェポンピックアップシステム」、「ゲームプレイUI変更」公開テスト実施!
試合中に武器を獲得できる「ウェポンピックアップシステム」、「ゲームプレイUI変更」
をテスト実装いたしました!

◆ペーパチPGの入れ替えを行いました
◎大当たり!(Papermanマークが3つ揃うと大当たり!)
◇メイン武器 P90(Custum)(Mars)

◆新ボムや2つの武器がセットになったパックを追加しました
●投擲武器 接着ボム
期間:1日/1,000PG 7日/5,000PG 30日/18,500PG
期間:1日/4CASH 7日/10CASH 30日/36CASH


このアップデートにより相手に与えたダメージが表示されるようになった。
さらに落ちてるメイン武器を拾う事も出来るように。
もう少し早くこれが実装されなかったかと惜しまずにはいられない内容だった。

ものすごく余談だが、7月頃から9月の頭までアップデート告知には、
何か謎の一文がタイトルに盛り込まれていたが、今は普通に戻っている。
あれは一体なんだったのか・・・

2014年12月17日
12月17日(水)アップデート情報

◆新モード「new占領モード」を実装しました。
◆新システム「HOTランダム」実装!

◆この時期ぴったりの武器や武器パックを追加しました
●メイン武器 製氷機ガトリングガン
無制限:71,000PG
無制限:100CASH

●福袋 MebiusWeapon袋7
・メイン武器「エアボードSMG」(CV:緑川光)
・投擲武器「シンボルボム」(CV:戸松遥)


占領戦のルールが変更になった。
個人的には染料やスチールの方のルールも改善して欲しかったのだが、
今回は占領のみの変更だった。また、MAPのランダムも選んだ物だけになったが、
正直、プレイヤーのシャッフル機能を直して欲しい・・・!
さらにさらにこのMAPシャッフルの設定は画面がなぜか小さい・・・。
オプション画面みたいに広く画面に出して見やすく設定出来れば・・・
と、思うのはもう高望みしすぎか・・・( ´ー`)y-~~

2015年1月16日
台湾ペーパーマン サービス終了

ついでに韓国、タイ、中国でのサービスも終了。
シンガポール、インドネシア、フィリピン、マレーシア、香港、マカオなど
事業展開も想定さていたが、これらは事業計画の段階で頓挫した。
2015年1月28日
1月28日(水)アップデート情報

■2015年武器調整第一弾実施
【実施期間】
2015年1月28日(水)定期メンテナンス終了から
2015年武器調整第一弾を実施しました。
「M16」「AK74」「G36」「TAR-21」「L85A1」「AUG」の6種となります。
詳細は<こちら>よりご確認ください。

■モード変更マップ実装
【実施期間】
2015年1月28日(水)定期メンテナンス終了から
既に実装されているマップをこれまで適用されていなかったモードを適用し、
新マップとして4マップ追加しました。
詳細は<こちら>よりご確認ください。


一気に調整が間に合わないのかどうなのかは定かではないが、
これから段階的に武器調整が入る。 全体的には弱いと言われてた武器の
性能底上げ的な感じがある。
また、マップに関してはモード変更と言う辺り、内容の変更は特に無い。

2015年2月12日
2月12日(水)アップデート情報

■2015年武器調整第二弾実施
【実施期間】
2015年2月12日(水)定期メンテナンス終了から
2015年武器調整第二弾を実施しました。
「TAR-21」「L85A1」「スナイパーライフル全般」「ライトマシンガン全般」となります。
詳細は<こちら>よりご確認ください。

■モード変更マップ実装
【実施期間】
2015年2月12日(水)定期メンテナンス終了から
既に実装されているマップをこれまで適用されていなかったモードを適用し、新マップとして
「ルールル村(チーム戦術モード)」
「大型農家(チームサバイバル)」
の2マップを追加しました。 詳細は<こちら>よりご確認ください。


武器調整第二弾が来た。
これで武器に個性が出るなら申し分ない。
それにしてもショットガンは一切話題にも何も出ないわけですが、
修正なんて不要な完成された武器って事でいいんですかねぇ・・・

2015年2月25日
2月25日(水)アップデート情報

■2015年武器調整第三弾実施
【実施期間】
2015年2月25日(水)定期メンテナンス終了から
2015年武器調整第三弾を実施しました。
「スナイパーライフル全般」「アサルトライフル全般」「サブマシンガン全般」となります。
詳細は<こちら>よりご確認ください。

■モード変更マップ実装
【実施期間】
2015年2月12日(水)定期メンテナンス終了から
既に実装されているマップをこれまで適用されていなかったモードを適用し、新マップとして
「ピラミッド(チーム戦術モード)」「激戦区(チームサバイバル)」
の2マップを追加しました。 詳細は<こちら>よりご確認ください。


調整第三弾が来た。正直、もう何も言うまいという感じではあるが、
当初は武器名も記載していた公式も◯◯◯全般などザックリし始めている。
まぁ、種類が多いから仕方ないが・・・。
それにしてもモード変更という名のマップ実装が立て続けて行われた影響か、
ついにステージ数が100個目前に!PMってそんなマップあったんだ・・・


2015年3月18日
2月25日(水)アップデート情報

■2015年武器調整第四弾実施
【実施期間】
2015年3月18日(水)定期メンテナンス終了から
2015年武器調整第一弾を実施しました。
「ライトマシンガン全種の再調整、ハンドガン全種、注射銃」となります。
詳細は<こちら>よりご確認ください


なんと注射器の性能が40%も下がった!
これ以降、回復量が少なくても当てるのがヘタなのか、
本当に回復量が少なかったのかよくわからない状況に・・・!
2015年3月27日
【重要】開発会社変更のお知らせ

いつも『ペーパーマン』をお楽しみいただき、ありがとうございます。
お客様に重要なお知らせがございます。

2015年4月1日より開発チームを「VoidPointer」から別会社へ変更を行う運びとなりました。
今回、開発会社変更の経緯として、 クライアント強制終了などの
致命的な不具合の改善を行い、 お客様に満足いただけるサービス品質を
回復するためでございます。 新体制への移行に従いパッチ作成・適用の準備と、
不具合修正にむけた調査のため、 4月1日(水)〜4月29日(水)の期間、
定期メンテナンスでパッチアップデートを行わない予定となっております。

・上記期間は短縮または延長の可能性もございます。
その際は事前に告知でご連絡いたします。
・パッチアップデート再開は5月上旬を予定しております。

移行期間中はこれまで通りwebと連携しましたイベントの開催や、
小規模ではありますが運営主催のオンライン大会の開催などを通してお客様に
お楽しみいただければと考えております。

お客さまにはご協力いただかなければならないことも多く、
ご不便お掛けする所もあるかとは思いますが、
より良いペーパーマンのサービス提供のためにご理解の程、
何卒宜しくお願い申し上げます。



ついにVoidPointerがリタイアしたか・・・!(ぇ

2015年4月22日
【重要】アップデート再開遅延のお知らせ

いつも『ペーパーマン』をお楽しみいただき、ありがとうございます。

開発会社変更について、ご報告いたします。

2015年5月上旬のパッチアップデート再開を目指し、運営チームにて調整を続けておりました。
しかしながら、ソース解析および開発会社間の引き継ぎについて、
当初の見込みより時間を要しております。

このため、アップデート再開は2015年5月下旬以降に延長する判断をいたしました。
1ヶ月以上にわたりパッチアップデートが行われない状況が続いておりますこと、
誠に申し訳ございません。深くお詫びいたします。

本件のお詫びといたしまして、毎週末(金曜12:00〜翌週月曜12:00)にかけて
PG・経験値の獲得率100%アップを実施いたします。

【実施対象期間】
4月22日メンテナンス終了後からパッチアップデート再開までの毎週末

なお、お問い合わせでも多くご質問を頂いている開発会社につきましては、
GMOインターネットグループ内の開発会社で調整を進めていることを
併せてご報告いたします。

お客さまには引き続きご協力いただかなければならないことも多く、
ご不便をおかけすることも多々あるかと存じます。重ねて、お詫びする次第です。

より良いペーパーマンのサービス提供のため、何とぞ引き続きご理解のほど、
よろしくお願いいたします。

『ペーパーマン』運営チーム


2015年6月1日
「Windows 10」での動作に関しまして

いつも『ペーパーマン』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

マイクロソフト社から2015年夏頃に発売が予定されている、新しいOS「Windows 10」について、
現在、『ペーパーマン』での動作検証を進めております。

現時点では動作検証が完了していないため、正常な動作を保証できない状況となっております。
このため、「Windows 10」環境では『ペーパーマン』が正常に動作しない可能性がございます。

今後の対応状況については、公式サイトにて追ってお知らせしてまいります。
導入をご検討の皆さまにおかれましては、続報をお待ちくださいますようお願いいたします。

『ペーパーマン』運営チーム

2015年7月3日
今後のアップデート予定及び運営体制に関しまして

いつも『ペーパーマン』をお楽しみいただき、ありがとうございます。

今後のアップデート予定及び運営体制に関しましてお知らせ致します。

【アップデートに関しまして】

[ボイスアイテム]
・現在新規ボイスアイテム実装の準備を進めております。

・7月末から8月上旬のアップデートにてペーパチCASHでのリリースを予定しております。

・商品ラインナップが変更となります。
これまでの毎回のテーマに沿った、全キャラクター分のボイスアップデートから
ゲスト声優1名による1テーマのボイスとなります。

・第一弾として女性キャラクター用のボイス販売を予定しております。

実装日等の詳細が決定次第別途告知等にてご連絡いたします。

[アバターアイテム]

・既存アバターの2ndColorシリーズリリースを予定しております。
また、過去の人気アバターでエリス・ルコットに実装されていない
アバターのエリス・ルコット用の作成販売を予定しております。

・新規デザインアバターの実装準備を進めておりますが、
実装は8月〜9月以降となる見込みです。

[武器アイテム]
・新規武器の実装準備を進めておりますが、
実装時期は未定です。申し訳ございません。

・スキン変更武器の実装を中心に行ないます。
また、ペーパダスEXの目玉アイテム武器の更新を7月後半以降に予定しております。

・これまで武器種ごとに行ってきました武器調整を武器個別での実施を予定しております。
2015年度第一弾のような形で武器ごとに個性を与える調整を予定しております。
実施が決定次第別途ご連絡いたします。

 

【運営体制に関しまして】

2013年4月より運営プロデューサーを務めておりました「ムラタトシアキ」に代わりまして、
2015年1月より「[GM] L.O.W」が運営の総括を行っております。

当初、2015年4月内で予定しておりました開発会社移管作業は、遅延が発生しておりましたが
現在は完了しております。
各種アップデートの再開に長いお時間を頂いてしまいましたことを深くお詫びいたします。

ペーパーマンを今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

『ペーパーマン』運営チーム

2016年1月4日
2016年新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます

2015年中はプレイネクストコリア(VoidPointer)からGMO RUNSYSTEMへの開発会社変更、
及び運営メンバーの交代がありお客様に多大なご迷惑をおかけしました。
改めてお詫び申し上げます。

完全新規のボイスや武器・アバターアイテムのリリースが滞っている状況ではございますが、
運営・開発ともども一日でも長くペーパーマンの運営を継続できるよう限られたソース内で
全力を尽くす覚悟でございます。

2016年に向けましては、現状発生している不具合の改善と共に、ペーパーマンの原点で
あるキャラクター性に立ち返るべく、2年ぶりとなる新規キャラクター実装に向けて
調査及び調整を開始しております。
現段階では実装をお約束できない状況であり、これまでのキャラクターとは
異なる仕様となる可能性がございますが、15人目にして9人目の女の子キャラクターで
企画を進めております。

新キャラクターをゲーム内で皆様にお見せできるよう尽力してまいります。

2016年もペーパーマンを宜しくお願いいたします。

『ペーパーマン』運営チーム

2016年2月17日
Paperman 7th Anniversary 開催!

【開催期間】
2016年2月17日(水)定期メンテナンス終了後から

【イベント概要】

ペーパーマン7周年を記念しましたイベントを開催します。

今回はペーパーマンの歴史を振り返るミュージアムです。
2013年以降の描きおろしイラストの公開からはじまり、
過去のイベントサイトのデザインや、未公開資料の展示を予定しております。

ご好評頂いておりますスタンプラリーイベントの7周年バージョンも開催いたします。

ペーパーマン7年の軌跡を共に振り返りましょう。

イベントページは<こちら>から。

『ペーパーマン』運営チーム

2016年3月16日
新キャラクター「ルーシー」登場じゃ!

【開催期間】
2016年3月16日(水)メンテナンス後から

【イベント概要】
新キャラクター「ルーシー」を実装いたしました。
「ルーシー」は、人間タイプの女性キャラクターです。

ルーシー」のプロフィール詳細は<こちら>の特設サイトよりご確認ください。

なお、「ルーシー」はパックアイテムのみでの販売となります。
※PG販売はございません

「ルシファーパック」
値段:100CASH

キャラクター「ルーシー」

アバター「魔界の黒衣セット」

称号「ルーシーじゃ!」

また、「ルーシー」は下記キャラクター仕様が他キャラクターと異なります。
※キャラクター専用ボイスはございません。
※キャラクター固有モーションはミリィと共通となります。

新キャラクター「ルーシー」をよろしくお願いいたします。

2016年9月21日
武器屋のお姉さんあらため「メリッサ」アバター登場!

【販売期間】
2016年 9月21日(水)定期メンテナンス終了から

【イベント概要】

謎につつまれて武器屋のお姉さんがリカ用アバターパックとしてまさかの登場!
プロフィールも合わせて紹介!

名前:メリッサ
年齢:24歳
出身:アイスル王国

パピルス王国でペーパーマン用の武器を扱うショップの女店主。
しかしてその実態はリカと同じくパピルス王国へ潜入を行っているアイスル王国の諜報員である。

武器屋を隠れ蓑に潜入している工作員(リカ)の現地活動のバックアップを行う役割を担っている。
本人曰く工作活動は非常勤の副業で、ショップ経営が本業である。

リカとは先輩・後輩の関係であり、年下のリカを妹のように思っている。

◆「メリッサアバターパック」◆

※メガネは付属しませんアクセサリーアイテム「丸いハーフリムメガネ」をご使用ください。

ショップにて120CASHで販売!

『ペーパーマン』運営チーム

2016年9月26日
【重要】『ペーパーマン』サービス終了のお知らせ

平素より『ペーパーマン』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたび『ペーパーマン』は、2016年12月26日(月) 12:00をもって、サービスを終了することとなりました。

2015年4月から開発会社を変更し運営を続けてまいりましたが、
クライアント強制終了などの致命的な不具合の改善がおこなえず、現状の体制ではお客さまに
ご満足いただける『ペーパーマン』を提供し続けることが困難と判断いたしました。

『ペーパーマン』をご愛顧いただいておりました皆さま、また不具合の改善をお待ちいただいた皆さまには、
このような結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。

今後のスケジュールにつきましては、以下のとおりとなります。

<サービス終了までのスケジュール>

2016年10月26日(水) 12:00 新規利用登録停止

2016年10月26日(水) 12:00 有料ポイント「CASH」販売停止

2016年12月26日(月) 12:00 ゲームサービス終了

2017年 1月31日(火) 12:00 メールサポート受付・対応終了

上記スケジュールは変更する場合がございます。
変更が発生した場合は、本お知らせにてご案内いたします。

■ご購入いただいた有料ポイント「CASH」について
有料ポイント「CASH」は有効期限切れとなるものを除き、
2016年12月26日(月)のゲームサービス終了までご利用可能です。

未使用の有料ポイント「CASH」につきましては、現金での返金などの対応はおこなうことができません。
あらかじめご了承のうえ、ゲームサービス終了までにご利用ください。

これまでご愛顧ご声援いただき、誠にありがとうございました。
運営チーム一同、心より御礼申し上げます。

サービス終了まで、残り短い期間ではございますが、
最後まで『ペーパーマン』をお楽しみいただけますと幸いです。

『ペーパーマン』運営チーム

2016年12月21日
 【12/21】最終メンテナンス終了のお知らせ

本日11:00より行っていましたペーパーマン全定期メンテナンスは
12:00をもちまして終了いたしました。

7年間毎週のメンテナンスへのご協力、誠にありがとうございました。

『ペーパーマン』運営チーム

   
バナー

ゲームポット